Fizz-875 タイマークロック 取扱説明書

各部名称

◎セットアップ

使用開始にまず電池フタを開け、電池ボックスの絶縁シートを抜き取ります。詳しい設定は各設定項目をご覧ください。

◎電池交換

表示部分が薄なってきた、動作が不安定、バイブレーション機能が弱い、振動しない場合は、電池の寿命ですので電池を交換してください。
※電池寿命は使用状況によって異なります。
使用電池:LR44/2個

タイマーモード時

時計モード時

ボタンスイッチの機能

⚫︎10分ボタン
タイマー時間セットモード時、このボタンで10分単位の時間を設定できます。1度押すと10分づつ時間が進みます。

⚫︎1分ボタン
タイマー時間セットモード時、このボタンで1分単位の時間を設定できます。1度押すと1分づつ時間が進みます。

⚫︎リセットボタン
<タイマーモード時>
このボタンを押すとタイマー時間が00分0秒になり、セットした時間がリセットされます。

<時計モード時>
このボタンを2秒以上長押すと時刻設定モードに切り替わります。

<時刻設定モード時>
このボタンを押すことで、時間の設定から分の設定に切り替わり、再度押すことで設定した時刻を保存し、時刻設定モードを終了します。

⚫︎モードボタン
このボタンを押すことでタイマーモードと時計モードを切り替えます。
また、時刻設定モード時にこのボタンを押して、設定時刻を保存し、時刻設定モードを終了します。

⚫︎スタート/ストップボタン
<タイマーモード時>
タイマーのスタート、ストップしたい時にこのボタンを押します。

<時計モード時>
このボタンで12時間表示と24時間表示を切り替えます。

<時刻設定モード時>
時間のセット、分のセット時にこのボタンを押して時間、分を変更します。

⚫︎ボタンロックスイッチ
このスイッチでボタンの機能をロックできます。

⚫︎アラーム切り替えスイッチ
このスイッチでアラームを選択します。(カウントダウンタイマーのみ)

※ビープ音・バイブレーションは30秒間続きます。
※操作音を消すことはできません。

  1. 時計モード表示の時、リセットボタンを2秒以上長押しすると、時間の表示が点滅を始めます。
  2. 時間の表示が点滅している時に、スタート/ストップボタンを押して時間を設定します。その際にスタート/ストップボタンを長押しすると、時間を早く進ませることができます。
  3. 時間の設定が終了したら、リセットボタンを押すと分の表示が点滅を始めます。
  4. 分の表示が点滅している時に、スタート/ストップボタンを押して分の設定をします。その際にスタート/ストップボタンを長押しすると分を早く進ませることができます。
  5. 分の設定が終了したら、リセットボタン、またはモードボタンを押すと時計モードに戻ります。
  6. 時刻の設定をやり直す場合は1の操作から繰り返してください。
  7. 時計モード表示の時に、スタート/ストップボタンを押すと12時間表示と24時間表示が切り替えられます。

<カウントダウンタイマーとして使用する時>

  1. モードボタンでタイマーモードに切り替えます。
  2. 10分ボタンと1分ボタンでタイマー時間を設定します。
  3. 表示部に[▼]が表示されていることを確認し、スタート/ストップボタンを押すと、カウントダウンを開始します。
  4. タイマーがカウントダウンしている最中にスタート/ストップボタンを押すとカウントダウンを一時停止します。もう一度スタート/ストップボタンを押すとカウントダウンを再開します。また、カウントダウン中にモードボタンを押すと時刻が表示されますが、カウントダウンは継続しています。
  5. タイマーの時間が00:00になるとすぐにカウントアップタイマーになり、アラームを30秒間発します。その際、液晶表示は[▲]になります。
  6. カウントアップタイマーを停止するには、ボタンロックスイッチがロック解除側になっている場合はどのボタンを操作してもセットしたカウントダウン時間表示に戻ります。アラームがなっている際は、アラームが止まります。

参考:カウントアップは99:59の時間表示が点滅した状態で終了します。この時、ボタンロックスイッチがロック解除側になっていると、どのボタンを操作してもセットしたカウントダウン時間表示に戻ります。

参考:セットした時間をリセットするときはリセットボタンを押してください。

4.

<カウントアップタイマーとして使用する時>

  1. モードボタンでタイマーモードに切り替えます。
  2. タイマー時間をセットせずにスタート/ストップボタンを押すと、カウントアップが始まります。
  3. カウントアップタイマーの動作中にスタート/ストップボタンを押すとカウントアップを一時停止します。ここでリセットボタンを押すとタイマー表示は 00:00に戻ります。
  4. 一時停止中に再度スタート/ストップボタンを押すとカウントアップを再開します。
  5. カウントアップが 99:59になった時、リセットボタンを押すとカウントアップの時間がクリアされます。再度スタート/ストップボタンを押すと 00:00からカウントアップを始めます。