Fizz-975 センサーイルミアッシュ 取扱説明書

ご使用前に「取扱説明書」を最後までお読みのうえ正しくお使いください。

 警告

本品の変形、お車の火災等の原因となりますので、必ず、以下の注意事項にしたがってご使用ください。

  • タバコの火は必ず消火穴等で消し、完全に消えたことを確認してから、灰皿本体内に捨ててください。
  • ご使用後、またはお車を離れる時は必ず灰皿のフタを閉めてください。
  • 灰皿本体の中に吸殻以外の紙くず等、燃えやすい物を絶対に入れないでください。
  • 灰皿本体の中が吸殻で一杯にならない様、できるだけこまめに吸殻を捨ててください。
  • 定期的に灰皿を点検し、変形、動作不良等、異常がある場合は、直ちに使用を中止してください。
  • 放熱の悪い布製のドリンクホルダー、ポケット等にいれて使用しないでください。

各部名称

使用方法

イルミネーションについて

■ご使用になる前に、まず日光による充電を行ってください。
※フタを閉じて日光にて約5時間充電してください。
■ワンタッチオープンスイッチによりフタが開くと使用場所の明るさを感知し、暗くなるとイルミネーションが自動的に点灯します。
※内蔵の電池は、通常の夜間の使用では約5時間程度の充電が必要ですが、使用状況により大きく異なります。使用中にLEDの光が弱くなったり、点灯しなくなった場合は、再度日光にて充電を行ってください。
※夜間、対向車のライトや街灯などの影響で、一時的に点灯しない場合があります。
注意:使用しない時は必ずフタを閉めて、イルミネーションが点灯しない状態にしてください

ワンタッチ消火穴、クリック・クリーン機能について

■火のついたタバコを約10秒間軽く差し込むだけで消火できます。
注意:吸殻を灰皿内に入れる場合、完全に消火していることを確認してください。

■ワンタッチ消火穴のクリーニングは通常の開閉によってできますが、灰のこびり付きや目詰まりした場合は、フタを開いた状態でワンタッチオープンスイッチを“パチン、パチン”と数回はじくように押し、内部の灰を落としてください。(図1)
※クリック・クリーン機能はワンタッチ消火穴使用毎に行いますと、より効果的です。また、ヤニ等のこびり付きは、定期的にふき取ってください。

吸殻の捨て方、メンテナンスについて

■灰皿本体にたまった吸殻を捨てる際は、完全に消火していることを確認した後、 フタベースを図2のように回転させてはずし、中身を捨ててください。その際、ワンタッチオープンスイッチにお手を触れないように回転してください。フタがはずしにくい場合があります。
注意:フタには電気部品が入っています。完全防水ではありません。清掃する場合は、水をかけたりせず、よくしぼった濡れぞうきん等でふいてください。
注意:ヒンジに灰やゴミが溜まるとLEDの点灯不良の原因となります。定期的に清掃を行ってください。
注意:ガソリンスタンド等の灰皿洗浄サービスを受ける際は、電気部品保護のため、フタベースをはずして灰皿本体のみを渡すか、「照明付きなので水で洗わないように」という注意をしてください。

 注意

  • 設置場所にしっかり固定されているかを確認の上ご使用ください。不安定な場合、 走行中に脱落する危険がありますので、その場所での使用はおさけください。
  • 本品の塗装は傷つくことがあります。
  • 長期間直射日光にあたる場所で使用するとフタ及び灰皿本体が変色・色落ちすることがあります。
  • 悪路を走行する場合は、あらかじめ脱落の危険が無い場所に移してください。
  • 使用中に風の影響で、灰が飛び散るおそれがあります、エアコンの使用や窓の開閉の際は十分注意してください。
  • フタ、LEDカバーには絶対に水をかけないでください。ショート等、故障の原因となります。
  • 故障や漏れの原因となるので、絶対に本体に水などの液体を入れて使用しないでください。