セーフティーサインをご購入の皆様へ
この度は、セーフティーサインをお買い上げいただきまして誠にありがとうございました。
加入連絡カードのご投函に際しましては下記の各種事項につきご確認とご了承をいただきました上でご投函ください。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
保険内容について
| 適用約款 |
| 交通事故傷害保険普通保険約款 |
| ご契約金額(死亡・後遺障害保険金) |
| 200,000円 |
| 契約者 |
| 株式会社EXIZZLE-LINE ナポレックス Dept. |
| 被保険者(保険の補償を受けられる方) |
| 加入連絡カード『加入者(被保険者)氏名』欄に記載の方 |
| 補償期間 |
| 加入連絡カードを投函した際の郵便局消印日翌日午前0時より1年間 |
| この保険の受付業務会社と事故の連絡先について |
| 株式会社スター保険サービス 石川県金沢市福増町南1202番地 補償内容などに関する連絡先および 事故発生時の連絡先: TEL 076-269-1113 |
| 事故発生時のご対応について |
| 補償期間中に下記の事故によりケガをされた場合、警察に事故報告をしたうえ、ただちに下記へご連絡ください。 ただちにご連絡をいただけませんと、保険金を削減してお支払いする場合があります。 |
| 【保険金の代理請求人制度について】 被保険者ご自身がご存命中であるにもかかわらず保険金を請求できない事情がある場合には、被保険者の配偶者や、配偶者がいないときは3親等以内の親族の方が、代理請求人として保険金を請求することができますので、代理請求人となりうる方にはその旨あらかじめお伝えください。 |
| 保険金をお支払いする場合 |
| 被保険者が、日本国内または国外において、所定の交通乗用具との衝突、接触等の交通事故または交通乗用具に搭乗中の事故によりケガをされ、亡くなられた場合または後遺障害(※)が生じたときに、保険金をお支払いします。 (※)身体外部から有毒ガスまたは有毒物質を偶然かつ一時に吸入、吸収した場合に急激に生ずる中毒症状を含みます。ただし、細菌性食中毒、ウイルス性食中毒は含みません。 次のような事故によりケガをされた場合に、保険金をお支払いします。 ①交通乗用具との衝突、接触等の交通事故 ②交通乗用具に搭乗中(※)の事故 ③駅の改札口を入ってから改札口を出るまでの間における事故 ④交通乗用具の火災 (※)正規の搭乗装置もしくはその装置のある室内(通行できないように仕切られている場所を除きます。)に搭乗している間。ただし、異常かつ危険な方法での搭乗を除きます。 |
| お支払いする保険金 |
| ●傷害死亡保険金 事故によりケガをされ、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に死亡された場合、死亡・後遺障害保険金額の全額(保険金額20万円)をお支払いします。ただし、すでに後遺障害保険金をお支払いしている場合は、その金額を差し引いてお支払いします。 ●傷害後遺障害保険金 事故によりケガをされ、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に後遺障害が生じた場合、その程度に応じて死亡・後遺障害保険金額の4%~100%をお支払いします。ただし、お支払いする後遺障害保険金の額は、保険期間を通じ、死亡・後遺障害保険金額を限度とします。 |
| 保険金をお支払いできない主な場合 |
| ●故意または重大な過失 ●自殺行為、犯罪行為または闘争行為 ●無資格運転、酒気を帯びた状態での運転または麻薬等により正常な運転ができないおそれがある状態での運転 ●脳疾患、疾病または心神喪失 ●妊娠、出産、早産または流産 ●外科的手術その他の医療処置 ●戦争、外国の武力行使、暴動、核燃料物質等によるもの ●地震、噴火またはこれらによる津波 ●頸部症候群(いわゆる「むちうち症」)、腰痛等で医学的他覚所見のないもの ●交通乗用具による競技、競争、興行(これらに準ずるものおよび練習を含みます。)の間の事故 ●船舶に搭乗することを職務(養成所の生徒を含みます。)とする被保険者が、職務または実習のために船舶に搭乗している間の事故 ●航空運送事業者が路線を定めて運行する航空機以外の航空機を被保険者が操縦または職務として搭乗している間の事故 ●グライダー、飛行船、ジャイロプレーン等の航空機に搭乗している間の事故 ●被保険者が職務として、交通乗用具への荷物、貨物等の積込み作業または交通乗用具の修理、点検、整備、清掃の作業に従事中のその作業に直接起因する事故 など |
| 用語の定義 |
| ●交通乗用具 電車、自動車(スノーモービルを含みます。)、原動機付自転車、自転車、身体障がい者用車いす、航空機、船舶等をいいます。ただし、三輪以上の幼児用車両、スケートボード、キックボード(原動機を用いるものを含みます。)、ペダルのない二輪遊具等は除きます。 ●後遺障害 治療の効果が医学上期待できない状態であって、被保険者の身体に残された症状が将来においても回復できない機能の重大な障害に至ったものまたは身体の一部の欠損をいいます。 ●医学的他覚所見 理学的検査、神経学的検査、臨床検査、画像検査等により認められる異常所見をいいます。 ●競技等 競技、競争、興行(注1)、訓練(注2)または試運転(注3)をいいます。 (注1)競技、競争、興行 いずれもそのための練習を含みます。 (注2)訓練 自動車等の運転資格を取得するための訓練を除きます。 (注3)試運転 性能試験を目的とする運転または操縦をいいます。 |
| 個人情報の取り扱いに関する説明事項 |
| ●保険契約者(団体)は、本契約に関する個人情報を、三井住友海上火災保険株式会社に提供します。 ●三井住友海上火災保険株式会社は、本契約に関する個人情報を、本契約の履行、損害保険等三井住友海上火災保険株式会社の取り扱う商品・各種サービスの案内・提供、等を行うために取得・利用し、その他業務上必要とする範囲で、業務委託先、再保険会社、等(外国にある事業者を含みます。)に提供等を行う場合があります。 また、契約の安定的な運用を図るために、加入者および被保険者の保険金請求情報等を契約者に対して提供することがあります。なお、保健医療等のセンシティブ情報(要配慮個人情報を含みます。)の利用目的は、法令等に従い、業務の適切な運営の確保その他必要と認められる範囲に限定します。 個人情報の取扱いに関する詳細(国外在住者の個人情報を含みます。)については三井住友海上ホームページ(https://www.ms-ins.com外部リンク)をご覧くださるか、取扱代理店または三井住友海上火災保険株式会社までお問い合わせ願います。 申込人(加入者)および被保険者は、これらの個人情報の取扱いに同意のうえ、ご加入ください。 |
※旧タイプ(以前の住所、保険内容等)の加入連絡カードの商品がございます。
2022年7月1日以降の消印の旧タイプカードについての保険内容はこのホームページ掲載の内容となります。
加入連絡カードに記載された社名住所が旧社名住所となっている場合でも郵送されますので切手を貼り、ご投函ください。
旧社名住所
・株式会社ナポレックス 東京都葛飾区小菅2-6-22
・株式会社A-Z ナポレックス事業部 東京都葛飾区東立石4-50-5 2F
新社名住所
株式会社EXIZZLE-LINE NAPOLEX Dept. 東京都葛飾区東立石4-50-5 2F
